2018年7月2日 大内宿半夏まつり@下郷町
2018 大内宿半夏まつり
江戸時代の宿場町の雰囲気を今に残す、国重要伝統的建造物群保存地区・下郷町大内宿。
この美しい集落で、毎年7月2日の半夏(はんげ)の日に、古式ゆかしい伝統行事・「大内宿半夏祭り」が行われます。
後白河天皇の第2皇子・高倉以仁王(もちひとおう)の霊を祀った「高倉神社」の祭礼。
神社で神事を行った後、白装束に黒烏帽子(えぼし)姿の村の男衆らが、神輿を中心に粛々と行列をつくり、家内安全、五穀豊穣を祈願します★
開催期間:2018年7月2日(月)
開催地:大内宿
住所:福島県南会津郡下郷町大内
TEL:0241-68-3611(大内宿観光案内所)
料金:無料
開催地:大内宿
住所:福島県南会津郡下郷町大内
TEL:0241-68-3611(大内宿観光案内所)
料金:無料
イベントの詳細はこちらをご覧ください。
◆会津レンタカー営業所から「大内宿」までのアクセス